こんにちは、しがなです!
突然ですが、学生なら一度はバイト選びで迷ったこともあるのではないでしょうか?
10種類以上のバイトを経験したことのある私が、バイトを選ぶ上でのコツを教えたいと思います!
以前に、筆者のバイト経験についてまとめた記事のリンクを載せるので、この記事を見る前にぜひご覧ください!
バイト選びのコツ
融通がきくバイト先か
バイト選びにおいて、シフトの融通がきくかどうかは重要な要因になってくると思います。
学生においては、テスト勉強したいのに休めなかったら嫌ですよね?
学生でなくても、自分のプライベートの時間までバイトのせいで減ってしまうのは嫌なはずです。
なので、バイトを申し込む前に募集要項に融通がききそうな言葉が入っているか確認したり、面接の時にテスト期間はシフトを減らせるかを質問したりするのが良いでしょう!!
立地条件を調べる
立地条件として、バイト先が自分の家から片道1時間とかは嫌ですよね(笑)
自分の家に近いか、定期券内にあるか、交通手段は不便ではないかなど事前にしっかりと調べておきましょう!!
あと、これについては他であまり言っていない情報なのですが、お店がショッピングセンターやテーマパーク内にあると少しめんどくさい場合があるので気をつけましょう。
理由はと言うと、入るときの荷物検査や周期的に検便がある場合があるからです。
ただ、全てのショッピングセンターやテーマパークに当てはまるわけではないので、気になっているバイト先に確認してみるのが良いと思います!!
チェーン店かどうか
意外とチェーン店かどうかで、お店の感じが結構変わるものです。
あくまで私のバイト経験からの印象ですが、チェーン店は店舗ごとにサービスが大幅に変わらないように、体系的に手法やルールが決められています。
また、商品やメニューの価格を上げないために、最近では人件費削減のためギリギリでの人数でシフトを回しているのが多い印象です。
しかし、チェーン店の良いところとしては、年末の源泉徴収票、給料や税金に関することがしっかりしていることが挙げられます。
また、チェーン店は基本、有名で店舗数が多いため、口コミやバイトの評判などが調べればすぐに出てきます!
あくまで私の印象ですが、自分にとって都合が良いバイト先を選びましょうね!
バイトを掛け持ちしてみる
これについては、働き出した後で、ちょっとブラックかもと思ったときの手段になります。
初めてのバイト先では、他のバイトとの比較ができないので、実際に自分の働いているところがブラックかどうか分からないと思います。
私も1年くらい働いたところが後々結構厳しく忙しかったと知ることになったのは、他のバイトと掛け持ちを初めてからでした(笑)
なので、結構忙しくてやめようかなと思ったら、一旦他のバイトと掛け持ちをしてみて、自分に合う方を続けてみるのが1つの手段なのではないかと思います!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
今回は、私の経験談からバイト選びのコツについて説明しました!
バイト選びで迷っている方の助けに少しでもなってくれたらなと思います。
では、また次回もお楽しみに!!
コメント