どうも、しがなです!
皆さんは献血をしたことはありますか??
献血に協力してください!というのは、町中とかで見たことはあるけど、やったことはないという人がほとんどなのではないでしょうか?
今回は、以前に献血をしたことのある筆者の感想を交えながら、どのようなものかを解説していきたいと思います!!
献血の基本情報
病気やけがなどで輸血を必要としている患者さんの尊い生命を救うため、日本赤十字社では、16~69歳まで(※)の健康な方に献血のご協力をお願いしています。献血は、毎日稼働している献血バスと常設の施設で受け付けています。
出典:日本赤十字社
引用でもあるように、献血は輸血を必要とする患者の生命を救うための行為です。
日本全国の町中や様々な施設で、献血は行われているため、誰でも1回くらいは献血をしているのを見たことがあるのではないでしょうか?
まず、皆さんに知っておいてほしい献血の知識として、献血には2種類あると言うことです。
1つめが、全血献血です。
全血献血には、400mlか200mlの血液をそのまま提供するタイプがあります。
おそらく多くの人が献血と言ったらこれを想像するのではないかと思います。
2つめが、成分献血です。
成分献血については、以下の引用文をお読みください。
成分献血には、血小板成分献血と血漿成分献血があり、成分採血装置を使用して血小板や血漿といった特定の成分だけを採血し、体内で回復に時間のかかる赤血球は再び体内に戻す方法です。ですから成分採血は身体への負担も軽く、多くの血漿や血小板を献血していただける特長があります。
出典:日本赤十字社
また、献血をしたくても、自分の状況や体調など献血の基準を満たしていない場合は献血をすることはできません。
献血をすることができる基準についての詳しい説明は、こちらを参照してください!
筆者の体験談
私が初めて献血をしたのは、大学4年生の春頃でした。
私のキャンパスによく献血の車が止まっていてので、いつか献血の車が来ている時に空きコマがあったらやってみようと思っていました。
そのタイミングがあったので、献血をしてみたというのが経緯になりますね。
私が行ったときは人が数人、外の椅子で待機していましたが、受付には並びがなかったのですぐに受付を済ます事ができました。
そして時間が来て中に入ると、背もたれが少しあるベッドに座り、献血を行いました。
やはり挿すときは注射のように少し痛かったですが、その後は特に痛みなどは少なかったです。
私は、全血献血で400mlを選択していたのですが、献血後も思ったよりフラフラしたりはなかったですね。
ですが、中にはめまいや倒れてしまう人がいるそうなので、最初は200mlで試してみるのも良いかもしれません!
所要時間は、受付と待機時間と献血の時間全て含めても、30~40分ほどで思ったより早く終わりました。
最後に、この章の写真にあるような献血カードを受け取り、終了でした!!
おわりに
いかがでしたでしょうか?
この記事を見ていただいて、少しでも多くの方が献血に興味を持っていただけたら幸いです。
献血は、身近で簡単にできる命を救うことができる行為です。
時間があるから献血していこ!という感じで気軽に献血をする人が増えることを祈っています。
また、献血のメリット・デメリットについて知りたい!という方は、以下のURLを参考にしてみてください!
以上、献血についてのお話しでした!!
コメント