【Unity開発の最先端】Unite Tokyo 2019に参加した話

IT・プログラミング

こんにちは、しがなです!

去年の秋頃、Unite Tokyoという日本最大級のUnityに関するイベントに参加してきました。

日本最大級ということもあって、世界各国から人が集まりUnityの最先端のお話しを聞くことができました!

今回は、筆者が去年のUnite Tokyo 2019に参加した体験談について話していきます!

そもそもUnityとは?

そもそもunityってなんぞや?

という方のために簡単に説明なんですが、

unityというのは、3D・2Dのゲームを開発するためのソフト(厳密には統合開発環境)の事です。

これがあれば、スマホのアプリやVR・ARなどのゲームを作成することができます。

例えばどんなゲームがあるの?

そんな方のために、unityで作られた有名なゲームの例を出すと、ポケモンGoスーパーマリオランなどが挙げられます。

これで、unityのすごさが少しでも分かっていただけたでしょうか?

Unite Tokyo 2019の感想

Unite Tokyo 2019は1日目と2日目の両方で参加が可能だったんですが、私は授業の都合上、1日目のみの参加となりましたが、非常に学ぶべき事が多いカンファレンスイベントでした。

なぜ参加しようと思ったかといいますと、私が現在大学で行っている研究がunityを用いたものだったので、研究に応用できる技術がないか調査するためでした。

私の研究については以下のリンクを参考にしてみてください。

【VRの医療への応用】とある理系の研究紹介

さて、Unite Tokyoでは興味深い展示はたくさんあったのですが、企業向けの展示が多かった印象ですね。

全て紹介しているとキリがないので、今回は私が特に興味を惹かれたものについて紹介していきます!

HoloLens 2

まず一つ目が、第2世代のHoloLensであるHoloLens2です!

いや、HoloLensってなに?

HoloLens(ホロレンズ)とは、Microsoftが開発したヘッドマウントディスプレイ型のMR(複合現実)デバイスです。MRデバイスの先駆的な製品で、医療や作業現場などでのビジネス活用も進んでいます。
出展:HoloLens(ホロレンズ)とは?MicrosoftのMRデバイス

つまり、HoloLensを装着すると現実世界にホログラムとして、そこに実際にないものが映像として存在しているかのように見えるのです。

HoloLensのすごいところは、自分の手で触れた感覚はないですが、ホログラムを触ったり、握ったり、動かしたりすると、実物のように反応するところです。

今回、HoloLensの第1世代ですが初めて体験したのですが、圧巻でした。

今の技術はここまで進化しているのかと鳥肌が立ちました。

HoloLens 2では、第1世代よりも没入感、快適性が向上し、より直感的な操作が可能となっているそうなので、いつか試してみたいです!

ミーティング用VR

会議、ミーティング用のVRも進歩が進んでいるなと実感しましたね。

最近、新型コロナウイルスによる外出自粛の影響Zoomというミーティング用のサービスが注目を浴びていますが、5G以降の世界になれば、間違いなくVRミーティングが普及していくことでしょう。

そもそもVRミーティングってどういうこと?

VRミーティングとは、HMDと呼ばれるVRの映像を見るためのヘッドギアを参加者全員が装着することにより、VR空間内の仮想の会議室でミーティングを行うというものです。

このVRミーティングの何が優れているかというとリモートで会議ができるので、

移動や会議室の管理にかかるお金を削減し、PowerPointやPDFなどの資料の共有も可能です。

実際の会議と同じように、人が周りに集まっているように感じられるのでテレビ会議よりも進行がしやすいというメリットもあります。

私が実際に体験したときには、空間に3次元の絵を描くこともできたので、楽しかったです(笑)

unityでCG映像作成

unityはゲームなどを作るために使っている人も多いと思いますが、実はCGの映像の作成もできるんです!

今回のイベントで最も驚いたのがこの発表で、スターウォーズ並みの迫力と細部の細かさのCG映像を見ることができました。

正直、unityでここまでの世界観を表現できると思ってもみませんでした!

おわりに

いかがでしたでしょうか?

私は、Unite Tokyoに参加してみて、一開発者として大きな刺激を受けました

技術者を目指している方がいましたら、こういった大規模な技術系のカンファレンスに一度顔を出してみるのもいいかもしれません。

今後のVRやARなどの技術の進歩に目が離せませんね!

以上、Unite Tokyo 2019に参加した体験談でした!

コメント