こんにちは!しがなです!
ブログ開設したはいいけど、特化ブログと雑記ブログのどっちを書いていこう?
ブログを始めようと思った方ならば、ほとんどの人が通る道だと思います。
ブログには大きく分けて、特化ブログと雑記ブログの2種類があり、どちらで始めていくか初心者ブロガーの頭を悩ませる種となっています。
決断するためにはどちらの方が自分に合っているかを理解するのが一番の近道だと思うので、
今回は特化ブログのメリット・デメリットについて理解していきましょう!
雑記ブログのメリット・デメリットについては以下の記事を参照してみてください!
特化ブログとは?
まず、そもそも特化ブログとはなんなのかを説明していきます。
特化ブログとは簡単に言うと、ジャンルや内容を絞って、それらについて専門に書いているブログのことです。
逆に雑記ブログはというと、ジャンルや内容を絞らず書きたい記事を自由に書いているブログのことです。
なるほど!
メリット
特化ブログのメリットについてまとめていくと、
・ブログ内の回遊率が高くなる
・収益が伸びやすい
以上のことが挙げられます!
一つ一つ詳しく確認していきましょう!
ブログ内の回遊率が高くなる
特化ブログだと、読者が気になった情報に関連する記事が同ブログに表示されるため、読んだ記事から別の記事へ移動する可能性が高くなり結果として回遊率が高まります。
例えば、就活について特化して書いているブログなら、就活生なら次から次へとそのブログ内の気になる記事について見ていく可能性が高いですよね?
逆に、雑記ブログだと記事の関連性が薄くなりがちなので、回遊率は低くなるというわけです。
収益が伸びやすい
特化ブログは、雑記ブログと比較すると収益が伸びやすい傾向にあります。
この理由の一つとして、特化ブログならば純広告と呼ばれる、ブログの内容が特定の商品やサービスと関係がある企業から広告を貼ることを頼まれることが要因となります。
一度収益が出れば安定して収益が発生し伸びやすいので、稼ぐことが目的ならば断然特化ブログがおすすめですね。
デメリット
次に、特化ブログのデメリットについてですが、
・ネタ切れになる可能性がある
・収益減少のリスクを分散できない
・全く収益が発生しない可能性がある
ということが挙げられます。
一つ一つ詳しく見ていきましょう!
ネタ切れになる可能性がある
特化ブログは、雑記ブログとは違いジャンルや内容を絞っているため、知識が狭く浅くだとすぐにネタ切れを起こしてしまいます。
特化ブログ初心者にありがちなのが
特化ブログ始めたけど何記事か書いてもうネタがない…
という末路です。
知識が少なくても勉強しながら続けるということはできますが、更新頻度は下がってしまいますよね。
収益減少のリスクを分散できない
特化ブログだと、何らかの影響で特化しているジャンルの検索流入が減ってしまう事例が発生すると、収入が一気に減少してしまします。
例えば、現在、日本では新型コロナウイルスの影響で、外出や旅行をする人が減少しているため、トラベル系の記事の検索回数はコロナ前と比べ、半分ほどに落ち込んでいます。
そのため、トラベル系の記事を特化して書いていたブロガーの方の収益は大きく減少しているそうです。
また、このような事例以外にも検索アルゴリズムのアップデートなどで検索順位が下がることがあるので注意が必要です。
一つの事に特化しているブログはこういった際に収益が減少するリスクがあるということを頭に入れておく必要がありますね
全く収益が発生しない可能性がある
特化ブログを運営していく際、需要の少ないテーマやジャンルを選んでしまうと、記事が全く読まれないという可能性があります。
記事を全く読まれないということは、ブログの訪問者数が伸びず収益も発生しない事態につながるので、ブログのテーマ選びの際は、需要がどの程度あるか調査しておくことが必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の内容をまとめると、
特化ブログのメリットは、
・収益が伸びやすい
デメリットは、
・収益減少のリスクを分散できない
・全く収益が発生しない可能性がある
ということが挙げられます。
初心者であるならば、
ローリスクローリターンの雑記ブログで記事をバンバン書いてスキルアップさせていき、特化して書けそうなジャンルが見つかり続けていけそうだと思えれば、特化ブログを立ち上げるという感じが良いのではないでしょうか?
それぞれのメリット・デメリットを見ても決められないという方は、この方法をぜひ参考にしてみてください!
雑記ブログのメリット・デメリットは以下の記事をご覧ください。
以上、雑記ブログのメリット・デメリットでした!
コメント